ふうこブログチャレンジ

エンタメに生かされる日々

おめでとうございます

今、星野源のラジオを聴いている。めちゃくちゃ、ただの記録。(敬称略)*1

2021/05/26 26:30現在、星野源はWANIMAをめちゃくちゃ褒めている。新垣結衣さんとの結婚発表後、はじめてのラジオ。どんな曲流したって、意味が出ちゃう!!!と言いながら、すかして全く関係ない曲を流すのではなく、ラブソングしばりで選曲しました、と音楽を流してくれる。ありがとうございます。思い出の曲とかじゃないですからね…!と言っていた。

本当に、星野源のこういった一言とか、結婚記者会見メール、結婚記者会見メール、結婚記者会見メール、しょうもなメールときて、しょうもなメールに対する「バカ!!!!!大事な回!!!!!大事な回!!!!!」という言葉とトーンのちょうど良さ、配慮に満ち満ちている。配慮が上手すぎる。

私は星野源のラジオをめちゃくちゃ聞いているわけではない。むしろほとんど聞いていない。でも、聞くたび、この人は上手に喋る人だなぁと感動する。優しい中で、グッ、と人の心に一歩近づく、「うわ〜!寄り添ってくれてる〜!」一言を言ってくれる人、というイメージだ。

さっき、星野ブロードウェイで設楽さんのパスタを作るお話を、カー!カー!とか、よくわからん口からお手製オノマトペとともに聞いてたら泣いてました。

今、「俺の結婚」と仰ってました、スゲ〜、、

不思議を流してくれるらしい。CDを予約しよう。え?寺ちゃんが前口上してくれるらしい、泣くが?

 

ひぃいいいいめちゃくちゃ泣いてる

悲しいことは半分に、嬉しいことは二倍に、

パートナーという言葉遣い、

私たちもそんな人たちに巡り会うときがくるのです、

そんな人を思い浮かべながら聴いてください、

これ以上の前口上、ないね、、、、、、、、

 

ありがとう、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

*1:100周回って星野源って呼んでるのね、呼び捨てだけど呼び捨てじゃない

隣部屋のカップルの楽しそうな声がなぜつらいのか

就活から逃げブログ

こんにちは。ふうこです。お元気でしょうか。

絶賛就職活動中のわたしは、カチャカチャとパソコンに向き合い「私の強みは…」「御社でやりたいことは…」というキラキラした文章を書く日々です。

ヤダヤダ!就活!やなやつ!*1

これまでに就活を経験してきた友人たちの話を聞いて、まあしんどいだろうなと思っていましたけど、やっぱしんどい。何このシステム。

自分のことを「強み」「数字」「仕事」とかの視点で捉えなきゃいけないの、めっちゃハードなことなんだなと思いました。一人で自分のことについて考えるの、難しい。マイナスの方に考えちゃうことのが多い気がします。どうしても、うちらはうちらってだけでいつも最高じゃん?のマインドを忘れてしまうのですね。就活といううんちシステムのせいでよ!!

唐突にウッ・・・逃げてえ、となったのでグチを書き残しておこうと思います。

荒みブログなので、すべての脚注でマウントをとっていこうと思います、よろしくお願いします。

なんていったって、私はここ数日、ドデカハンデを背負って就活に向き合っているので・・・・・・

そう・・・・・・

隣人の騒音だ~~~~!!!!

 

隣の部屋の子の彼氏が永遠に帰らねえ

もう説明は省きます。この一言に尽きます。ここ10日ほど、隣の部屋からカップルの楽しそうな声が聞こえてきます。NAGEE!TOUKAHANAGEE!

わたしが一人暮らしをしているアパート、めっちゃ隣の部屋の声聞こえるのです。壁が薄いんだか木造なんだか私の耳が良いんだか隣の人の声がでかいんだか原因は定かではないんですが、「あっ、いまパート・オブ・ユア・ワールド*2歌ってるな」が分かるレベルに聞こえます。

まあだからあれですね、カップルの「ね~え~!笑」「あはははは」がだいたい常時聞こえてくる環境と思ってください。

何か最初の方は、自分の聞きたくない音が聞こえてくるっていうのがストレスだったんですけど(それが騒音)だんだん、なんでつらいんだろうと考えるようになって、ちょっとわかったかもと思ったので書こうと思いました。*3

孤独を実感してしまうからだと思います。*4

ひとり暮らしで孤独を実感するときはいろいろあります。

「咳をしても一人」というスゴ俳句がありますが、そういう生活のささいな部分でうわあ孤独~!と感じることがたまにあります。例えば、バスタオル出すの忘れてお風呂に入っちゃったとき。人間、忘れるんですよね…。めんどくさいなあと思いながら頑張って入ったお風呂で「いやあ、入るとさっぱりするよね~」とゴキゲンで出てきた後にすこんと落とされる地獄。バスタオルないじゃん地獄ですよ。もう~これは孤独ポイント1000000ですね。自分でとるしかないんだというどうしようもない事実が孤独を感じさせます。こちとらお風呂入りたくない→入るで一回エネルギー使っちゃってんのよ。いかんせんバスタオルしまってあるとこまで取りに行くには、部屋の床濡らすこと確定でさ。濡らしたら拭かなきゃいけないじゃん、それにエネルギーを使いたくない。ああ、こんな時、誰か、居れば……!!「ごめーん、バスタオルとって~」で!!!!解決!!!!!!!するのに!!!!!!!

こういう心の動き方をしてしまいます。あとは地震とか雷の時とかも、「こわいね~」「ね~」の会話1ターンがあればいいのに。そう感じます。

最近わたしが一番きつかったのは、たんが絡んだ咳をしたときです。絡むじゃん人間、たんくらいさ?一人だから油断した汚い咳するじゃん。もう「ゴホン、ゲルッゲッゲッ」みたいな咳ですよ。きったねえ。そうしたらね、隣の部屋から「…アハハハッ」(二重の笑い声)が聞こえたんです。

「え?笑われた?」

いや、そう思っちゃいません?。こっちは元来は息をひそめてくれているネガティブが就活のおかげでダークマターモード突入してんすよ。ネガティブ大魔神なの、わかる?十中八九被害妄想なんだろうけど、そんな良いタイミングで笑い声聞こえたら笑いものにされてますか?ってなるじゃん。カップルのかけがえない時間の賑やかしの一助――、、でしたか?ってなるじゃん。その日の私はしばらくもうめちゃくちゃ、ヤッダー!!!!!恥ずかしーーー!やっだーーーーー!状態ですよ。

これが、隣部屋のカップルの楽しそうな声がつらい理由だと思います。「咳をしても一人」に一個しんどさが上乗せされてしまうから辛いのです。つまり、「咳をしても一人、でもあっちは二人」。ほんとに一人の時の孤独と、周りが孤独じゃない中での孤独は一味違います。同じひとりご飯でも、吉野家のカウンター席でサラリーマンの皆様に混ざって食べるのと、ガストの4人席で井戸端会議中のママさんたちに混ざって食べるのとじゃちがうんです。そういうことです。う~まいこといわんでええねん!*5

そういうことなんだろうなあ。書いたらちょっとスッキリしてしまいました。ありがとうございます。

 でも、この前マツコ会議*6マツコ・デラックスさんが言っていました、「よく自由と孤独は裏返しって言うけど…」って。そんな、全然、一人暮らしで騒音が辛い話してたわけじゃないですよ?表現者としての孤独の話だったんでまたちょっと別だしそんな引用するのもちょっと違うかもと思うんですけど。だって私には大好きな友達超たくさんいるし、私が感じている孤独は「ひとりぐらしさみしい」くらいのかわいいサイズだし。それでも、「ひとりぐらしさみしい」も一人暮らしが自由であることの代金的なものなんだろうなと思えて助かりました。椎名林檎さんも「孤独とは言ひ換へりやあ自由」*7て歌ってましたし、そういう風に都合よく考えていこうと思います。

ふー。おわりです。もうおわり、これで終わりです。

さあ、ここまで私のストレス解消ブログにお付き合いいただきありがとうございました。すべての騒音に悩む人に幸あれ。私は書いたら大丈夫になりました。元気よく、爆音のApple MusicやRadiko、テレビで対抗してこうと思います。

わたしにもあなたにも良いこと沢山ありますように。言葉遣い悪い文章書いちゃったけど、これは本心です。世の中も相変わらず非日常ですが、僕らみんな一人だと諦め進みましょうね。*8

 

愛をこめて

ふうこより

*1:月島雫のやなやつ!やなやつ!やなやつ!の言い方で読んでください。え?知らない?耳をすませばを見ろ

*2:え?知らない?リトル・マーメイドを見ろ

*3:今回は、単純に幸せそうな二人が羨ましくて妬んでるというのは一旦脇に置いて考えます。絶対それもあるけどね。いいんだよ置いとくんだよ

*4:就活でとかく大事な「結論ファースト」、実践しています うるせえ!

*5:きつねです。え?知らない?きつねを見ろ

*6:星野源と人生談義してたやつね。え?知らない?Tverで探せ、なければ違法アップロードに頼るしかないな

*7:獣行く細道ね。え?知らない?即聞け

*8:星野源「うちで踊ろう」紅白バージョン、これはもう聞いてくれ

息を吐き切る2020

ごあいさつ

皆さま、こんばんは。年の瀬、いかがお過ごしですか。

ふうこです。私は、豚の角煮*1を作りはじめました。お米のとぎ汁で豚バラを煮ています。なんかインパクトのある肉を食べたいという気持ちの時、ありませんか?

いやあ、2020年が終わりますね。こんなにあっけなく1年って経つんだと驚いてしまいます。確かに12か月分過ごしたし、思い返せば大切な思い出が沢山あります。でも、それにしても時間が経つのが早かった。ヘンテコな気分です。

新型コロナウイルスの流行で、日常は容赦なく変わりました。「新しい生活様式」とか「ソーシャルディスタンス」とか最初は馴染みのなかった言葉も、それはもう毎日のように耳にするものになりました。ヘンテコ、かつめっちゃしんどかった1年だったなと思います。いつもお世話になっている友だちが、もしくは話したことのないこの文を読んでくれているあなたが、ちょっと暇をつぶせる文章をこの年末滑り込みで残しておけたら、「今年もまあよくやったな~!」と自分を認められる気がするので、やってみます!あなたにお手紙を書くつもりで書くよ!そして、角煮の進行状況も報告していくよ!乞うご期待!

 

マスクめ!2020

 12月の頭位に、家までの帰り道でマスクをとってみました。自転車漕いでてマスクが汗だか蒸気だかでむわっむわだったからだと思います。そしたらまあ、すっかり空気が冬で…!吐く息は白いし、吸う空気は鼻にツンときて驚きました。いつのまに?

私は毎年、冷え込んできて吐く息が白くなる日をスーハースーハ―いいながら探すのが好きなのですが、うわあ今年はそれやらなかったかも、と少し悲しくなりました。マスクに影響されて、自分の好きなことを忘れちゃってたのか。悔しいな~と思った瞬間でした。

でも、マスクで助かることもありました。口パクがばれないのです。くちぱく。

だれも喋らない電車のなかであろうと、スーパーの野菜売り場であろうと、親子連れが行き交う公園であろうと、イヤホンとマスクをつけてしまえばもはや「サイレントひとりカラオケ」…。スピッツ星野源、覚えたてのアニメの主題歌*2、KOUGU維新のテーマ。*3周囲に音漏れしないボリュームか気にしながら、ボタン押して調節して、大抵いつもサイレントひとりカラオケに勤しんでいました。たぶん、たまに声はでてたでしょうね。

あと、ラジオ*4聞いててニヤっとしちゃっても平気なのもいいですね。そこはありがとうマスク。

あ、今角煮が二度目の下茹でに入りました。30分×3回茹でて、同じく30分×3回蒸らすらしいです。途方もなくないですか?そんなに煮て大丈夫?本当においしい角煮は出来上がるのでしょうか、と不安でいっぱいです。

でもやっぱり、マスクするとなんだか気分がちょっと落ちることもありますし。私は最近、よそのお家の晩ごはんの匂いがすると「良い~匂い~!魚か~?」と感じるのと同時に、自分の嗅覚がしっかり働いているのだと意識してしまいます。そんな心の動きも、少し息苦しく感じます。

早く、マスクしなくてもいい生活に戻りますように。掃除してたらジップロックに何個か入れたマスクとかを見つけて、「あ~コロナの時のね!」と思い出す日がなるべく早く来ますように。リップの色を褒めてもらえたり、そういうのもね。その日まで辛抱して、おあずけくらってやるしかないですね。やり過ごすぞ~。

 

思ったより影響を受けまくった2020

なんでこのマスクの話を書いたかというと、「想像よりずっと、けっこうこの状況に影響を受けている」というのを書き留めておきたいと思ったからです。

 自分ではどうしようもないデカいものに、予定を狂わされること。友だちと気軽に会えないこと。オンライン授業。ライブの中止、配信ライブ。マスクと消毒液、アクリル板にフェイスシールド。毎日報道される感染者数。訃報。「閉店しました」の文字。インスタのストーリーでこれは去年の写真だと書く気持ち、書いてあるのを見る気持ち。オンラインばかりの中就活始まるし。嵐は活動休止*5するし。

 いろんな不安が、ずいぶんと自分の心の中で幅を利かせている。だからすごいすぐ疲れるし、やる気もあんまり出せない気がするし(6~8月ぐらいの私の落ちぶれ様はスゴかった)LINEやDM、電話のやりとり一つとっても、あ、もっと別な風に言えばよかったかも?とかクヨクヨしてしまいます。起きるぞ!と思った時間に起きれないし、書くぞ!と思ったエントリーシートもブログも書けない。すぐ感情的になっちゃう気もする。

でも、こんなもんです~と降参しちゃうのも大事かなと最近は思います。

息を吐き切る2020

というのも、この前、星野源がインスタライブで「ずっとネガティブでいてしまいます」みたいなお悩み相談に、「息を吐き切る」って話をしてたのです。深呼吸するためには、深く息を吸うんじゃなくて、まず息を吐き切ると良い。ハ――――って吐き切った後に、人間の体は自然と息を吸うからと。それと一緒で、落ち込んだ時はまずガ~ッと落ち込む。無理に「落ち込んじゃだめだ!」と思わない方が楽なのでは、みたいな話でした。

これがね、偶然なことに!スピッツのライブ*6で、草野マサムネさんも、深呼吸の話をしてくれてたんです。ある曲の長く伸ばして歌うフレーズを、「このフレーズで息を吐き切れるので、深呼吸したいときはこの曲を歌ってください」みたいな話をされていて。

それで、なんとなく頭にずっと「深呼吸」という言葉が残っているのですが*7、今の状況において、「息を吐き切る」の気持ちで自分の感情の変化に向き合うこと、シンプルに身体のために深呼吸も、とても大切なことだなあと思いました。 思い出される全集中の呼吸……鬼滅の刃も面白かった…!無限列車編、また観に行きたいな。

f:id:entameniikasareru:20201229231022j:plain

らくがきです。

そんな感じのことを考えて過ごしています。

さて今は、豚バラ3度目の下茹で中です。こんなに時間かかると思わなかったので、お米が先に炊けました。いい匂いがしてます。深呼吸!

 

ここまでよんでくれたあなたへ

あまりに久しぶりにブログを書いたので、なんかこんな感じだっけ?と勝手が分からなくなってしまっていますが、ここまで読んでくれてありがとうございます。優しい!

ちなみに角煮はですね。やっと下茹で終わったと思ったら、味付けしてさらに30分煮るらしく「まだ煮るんかい!」と腹が立ってしまい、ええいと白飯をお茶碗についでやりました。不本意です。塩昆布でたべよう、とバッとかけたら乾燥ワカメで、ちょっと声を出してしまいました。ワカメごはんの素でもない…

本当に、今年はお疲れさまでした。がんばった。ほんとうに頑張った~!自分の立場は、もっと大変な人に比べたら全然恵まれていて、がんばったというにはおこがましいのかもしれない。でも、こんなに小さなブログのなかですので!!!大いに!!!がんばった~!と!よければ、お互い労い合いましょう。エライ!息吸って吐いてるだけでエライのが今年!

もし、暇だなあとか、なんか気を紛らわしたいなあとかあったら、いつでもどうにかしてご連絡くださいね。面白かった漫画の話とか、おススメのドラマの話とか、作ってみたいお菓子の話とか、雪だるま専用のカバンがあるらしいとか、そういう話だったら私はいくらでもできますし…!今年は私の仲間パペット・カワウソが増えましたし…!

あなたが健やかに、あったかくておだやかな年末を過ごせますように。

そうだったらとても嬉しいです。それどころではない年末を過ごすあなたにも、忙しい中に嬉しいことが起きますように。

今年もありがとうございました。来年が、素敵で最高な日々になりますように。

おやすみなさい!

愛をこめて

ふうこより

 

 P.S. 角煮はこちらです。しびれを切らして、味をしみこませる時間をケチったので、薄味でした。明日に期待!

f:id:entameniikasareru:20201229224156j:plain

明日はもーっと美味しくなるよね!

 

 

*1:ご存じでしょうか、白ごはん.com.......ポンコツな私が料理をちょっと好きになれてきたのは、完全に白ごはん.comのおかげ…。レシピの細かい指示が、初心者に優しいです。ぜんぶおいしい。あと、LINEの友だちになると具材からレシピを聞けるので、それもまた助かる…。

www.sirogohan.com

*2:2020年の前半は完ッ全に『NARUTO』、後半は『僕のヒーローアカデミア』にダダハマりしました。アツくてカッコイイ。漫画も読んでいます。楽しい…。よく聴いてるのはKANA-BOON「シルエット」とか、米津玄師「ピースサイン」とかです。

*3:バラエティ番組「有吉の壁」から生まれた2.7次元アイドルグループの曲です。元気がでます。KOUGU維新関連のYouTubeのコメント欄はぜんぶ面白いです。

*4:空気階段の踊り場」とか、あと自粛期間から、「ハライチのターン!」を聞くようになりました!好き~!

*5:さびしいよね。春、帰国してすぐの時にやってたカウントダウンTVの、「Happiness」見てホッとして泣いたもん…。顔を見ると安心するぐらいの人たち…

*6:

スピッツ『スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”』| StreamPass 視聴Pass販売

猫ちぐらの夕べ」です!運貯められていたのか、自分の誕生日に行けた~!!!現在、ライブの様子が映画となって配信されていますよ…1500円、見て…

*7:ちなみに、この話を人生で初めて聞いたのは高校の部活の顧問の先生からだったと思います。懐かしい

5月をふりかえる 【ダメダメダラダラ編】

こんばんは。ふうこです。わたしは無事、だるだるーんとした日々を送っています。みなさまは、いかがお過ごしでしょうか。

今日で5月が終わりますね。これを読んでくれているどの方も、いろんな普段とは違う過ごし方をされてるかと思います。明日から6月に突入しますし、元通りの生活にまた少し近づく方も、うーん特に今日までと変わんないかなという方も、5月を乗り越えたお疲れ様を!心より!言いたいです。そんなこと考える暇もないくらい忙しいという方も絶対いらっしゃいますよね。何のためであれ、えらすぎる。頭が上がりませんし、もう、絶対に今歯を食いしばった分、嬉しいことが沢山訪れますように。

と、書いているわたしも自分にお疲れ様を気持ちよく言いたいところなのですが、

いや、なんも疲れることしてないよ!

ていうかダメダメでダラダラな毎日だわ!

とめちゃくちゃ思ってしまいます。やらなきゃいけないことに取り組むスピード爆遅、だいたい2時に寝て11時に起きる生活、食べたいものを際限なく食べつつ痩せたいとは言う、ブログも書かない、始めるのが早ければ早いほどイイ!と噂の就活も放置、やろうと思えば何だってできる勉強もしない、お菓子を作ればことごとく失敗し積み上げて遊んだりする*1………

ただ、いっちょまえにダメダメダラダライフに罪悪感はあるので、落ち込んだり沈んだりして余裕がなくなり、ずぶずぶと卑屈になり、小さなネガティブ(ネガティブじゃなくても)をモンスター級に深刻に考えてしまって頭が冴えて眠れなくなったりします。ひとと比べて焦ったり、羨んだり、勝手に一人で傷ついたり、不安になったり過去のたらればを思い返しちゃったり。

なので、お疲れ様と素直に自分を認めてあげることがちょっとむずかしいです。これまで、特に大学に入ってから、「自分やほかの人を認める・褒める大切さ」を学べた気でいるのになあ。

どうしたってわたしはこんな感じになってしまっていますが、自分の落ち込みをやり過ごそうと、そして6月はちょこっとでも自分をほめたいと思いたいので(そして、もしかしたら同じような気持ちの人はいるんじゃないかな、そんな人が読んで元気でてくれたらなと願いを込めて)この考え方は助かるなあ、と思ったものを書いておこうと思います。

 

「フィルム」

わたしが一番好きな星野源の曲「フィルム」は生活とフィクションをテーマとして歌っていて、苦しみに立ち向かう方法を教えてくれるとひとつ前の記事で書きました。

 

entameniikasareru.hatenablog.com

 

どんな方法かというと、「どこから見るかを変えてみる」というものです。一旦歌詞を見てください。2番です!

どうせなら 嘘の話をしよう

苦い結末でも 笑いながら

そう つくるものだろ

どんなことも

消えない小さな痛みも

雲の上で笑って観られるように

この曲は、「フィルム(フィクション)」と「人生(生活)」を歌った曲だと思っています。ちょっと恥ずかしい言い方をすると、「人生は映画だ」みたいな。こんなこと星野源言ってないですよ!私の解釈ですよ!

どの映画にも背後には製作している方々がいて、そしてその映画が苦しかったり辛い内容でも「これ面白いね」と笑いながら作っていたりする。

仮に、人生というか日々の生活のことも映画みたいなものだと考えたら、主人公はわたしたちかもしれないけど、その映画を作っているのも紛れもなくわたしたち自身で、いや~なこともストレスも予期せぬ辛さも、クライマックスのシーンでは「あ~アレが伏線か!」と喜べたり、映画を観終えたら「あのときは嫌だったけど今思えばおもしろかったんだな」と笑えたりするかもしれない。死んでしまったあとの天国でそう思うのかもしれない。

主人公→製作者みたいに「どこから見るかを変えてみる」と、今の辛さも面白いのかもよ?と歌ってくれている気がするのです。「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である」*2とか、「近寄れば悲しく離れれば楽しく見えてくるでしょう」*3など、チャップリン椎名林檎も(敬称略)言ってるので、やっぱり実際そういうもんなのかなと思います。

わたしがこの考え方を好きなのは、めちゃお手軽にできるし、辛かったり苦しかったりすることも意味があるというか、自分にとって笑える嬉しいものになる(かも)というのがうれしいからです。まあ、苦しいことも引き受けてやるか~という気持ちになれます。

 たぶんわたしたちは数年後、2020年を「あ~あの時ね~」と振り返り、大変だったわとか、うわあめっちゃ病んでたな~とか笑えちゃったりするのだと思います。そのとき今のことどう話すんだろうなとか妄想して、ごまかしごまかしでやっていこうと思います。なので、もし、この考え方ラクじゃん‼と思えたらぜひお試しください。

そして、次回はわたしが数年後この時期をふりかえる際に触れずにはいられないハマってるものについて愛たっぷりでお送りしたいと思います。

ダメダメダラダラでも、自分のことを認めなくてもいいから否定もしないでいてあげられるとよいのかな。この先社会生活になじめるように、少しずつエンジンかけてやっていきたいです。

これを読んでいてくれるあなたがダメだなと笑ってくれたり、こんなやつもいるのか、自分めっちゃ頑張ってるわと思ってもらえたら嬉しいです。早くズッ友たちにお会いしたい。色んな人にお会いしたいです。それまでお元気で。

5月、おつかれさまでした!フルパワーで愛をこめます!これは本当に!愛はありあまってるので!!!

ここまで読んでくれたあなたには確実に、このさき想像以上のハッピーとラッキーが訪れます。

ありがとうございました、おやすみなさい~!

愛をこめて

ふうこより

*1:これまでに積んだもの : ポンデリング、きなこクッキー、たまご蒸しケーキ、パンケーキ(本来積むもの)、おからクッキー

*2:

earth-words.org

*3:『人生は夢だらけ』


椎名林檎 – 人生は夢だらけ

より。わたしがひとりカラオケで歌う曲のひとつです。難しくて歌えないとかは良いんです。人目気にしなくていいのがひとりカラオケの醍醐味です、スカッとしますよ

フィルム 1

こんばんは、ふうこです。

昨日は関東は雨、今日はいいお天気でした。あなたのいる町ではどうだったでしょうか。

わたしは、ひ~さしぶりにメイクをしました。おうちにいる時間ばかりだろうと、自分の顔を自分の好きなようにととのえる作業、とってもごきげんになれますね。メイクはそんなに詳しいわけでもないけれど、好きな色をつかって…とか、今日はちょっと、つやっとラメっとさせてみよう!など、いろいろ試してみるのが好きになりました。どんな自分になりたいかの気分にもとづいて、今日は何着よう?とお洋服を選ぶ感覚と似ているなあと思います。

シンプルに手先が不器用なので「思ってたんと違う」みたいなことは本当に多々ありますが、妹に「メイクは日々研究」とかっちょいいお言葉を頂いたので頑張っていこうと思っています。今日も研究です!今日はハイライトに挑戦しました、鼻筋を立てるのです…!

さて、それでは今日も引き続きわたしのお助けソング・星野源『フィルム』について書いていこうと思います。前回わたしの一番大切な歌詞があるんです、という話をしました。

 

entameniikasareru.hatenablog.com

 

『フィルム』聴いてみていただけましたか?

では!わたしがこの曲の中でいつも泣くポイントであるサビの歌詞について書いてゆきます。

どんな歌詞だったか、もう一度おさらいするとですね。(大事なことは二度)

どんなことも 胸が裂けるほど苦しい

夜が来ても すべて憶えているだろ

声を上げて 飛び上がるほど嬉しい

そんな日々が これから起こるはずだろ

 どうしてこの歌詞が好きなのかというと、「無理がない」と感じるからです。

まず、これは苦しい人に寄り添う歌詞だと思います。「すべて憶えているだろ/これから起こるはずだろ」そうでしょう?という呼びかけにも、未来に向けた予想にも聞こえるこの歌詞は、自分から誰かに向けたものでもあるし、そうなればいいのにという希望を自分に言い聞かせているようにも思えます。色んな意味を持ちそうなこの「だろ」が歌詞を信じやすくしていると思う。この部分が「だろ」じゃなかったら、またこの曲は違って聞こえてくると思うんですよね。

そして、生活をしていると最高に幸せな日もあれば最悪にどん底な日もある。このふたつが共存するのが生活だということ。良くも悪くもずっと続くことはないこと。両方あるんだよ、ということを歌ってくれるのが好きです。とくに、悲しかったり辛いときにはこれがずっと続くんじゃないかと思ってしまうけど、そんなことはないはずだと思い出させてくれます。これぐらいがわたしにとっては凄くちょうどよく、無理なく前向きに考えられます。全力でポジティブに振り切るんじゃなくて、というちょうどよさです。

何より、経験にもとづいた言い方だと思うんです。夜が来ても忘れられないような苦しみ方を知っている人は、その時の気持ちがわかるから、苦しむ人に対しても優しく寄り添えるのだと思います。知っているからこそ、してほしいことが分かるから寄り添い方が押しつけがましくなくて、無理がない。実際に、この曲まではずっと後ろ向きな曲が多かったけど、前向きで希望のある曲をずっと作りたくて、やっとできたのがフィルムだった、みたいな話を聞いたような。

あと、これはずっと思ってたことなのですが。彼の曲の中にはよく登場する概念というか、モチーフ?単語?なんかね、星野源の曲をたくさん聴いてみると気づくポイントなのですけど、よく出てくる言葉ってのがあります。たぶん、どんなジャンルの作家さんにもあると思うのですが。

その中から、この曲の中に歌われているのは「生活」と「フィクション」だと思います。いちファンが思うにどちらも星野源がすごく大切にしているものに感じます。(星野源を聴く人ならめっちゃうなずいてもらえると思うんだけど)このふたつのモチーフがもう綺麗にうま~く合わさっているのがこのど名曲こと『フィルム』なのです…。

そして、このど名曲はこのうまい合わさりにより、苦しみに立ち向かう一つの方法を示してくれる曲だと思っています。なんかもう新興宗教?みたいになってきてますが…ちがうからね…

はい、というところで続きはまた次回!また、もちこします!

世界にじわじわと非日常感が強まってきているように思います。わたしにとっては、随分前から非日常で、それに慣れてきてしまっている感じがあります。約1週間前、日本に帰るため、車に乗って留学先の町を出たときいちばんに心に浮かんだのはあまりにも暴力的だという思いでした。イタリアの人たちの日常を奪って、わたしたちからも奪って、聞いてるかコロナ?とiPhoneのメモに残っています。怒ってますね。

何がどこまでほんとか分からない中、非日常と暮らしていかねばならないのはすごく大変ですが、なるべく楽しくいきたいものですね。想像力をもって毎日過ごしたいです。

ではではでは、こんなところで。

今日もあなたが穏やかに眠れますように。いい夢見ようね~!

愛をこめて

ふうこ

 

 

 

おうちにいよう

こんばんは。ふうこです。

このたび、某ウイルスを理由としてイタリア留学を中断して日本に帰ってきました。

今日にいたるまで本当にたくさんのものを見て、触れて感じてきたのですが、まだそれらはとてもごちゃごちゃしていてうまく文章にできません。この三月が数年分の出来事をググっとと詰め込んだような日々だったことは一つ言えます。環境も感情もめまぐるしく変わりました。ひとことで言うなら「しんどかった」日々になるのですが、それだけでは終わらせたくない時間でした。

とりあえず、ぼちぼちでいこうと思います。ゆっくり時間をかけて丁寧に文章にします。

今は日本に帰ってきて、落ち着けています。有難いことです。当面の間、部屋にこもることになっているので時間が沢山あります。自分のためにも、誰かのためにもおうちにいよう。あなたもわたしもお家にいましょう。

だから、またなるべく毎日ブログを書いていこうと思います。文章を書くのは没頭できる好きなことだし、自分の気持ちが後で読み返せるものになるのは大切だと思うので。それに、おうちにいると決めた人がわたしのブログですこーしでも暇をつぶせたりしちゃったりするんでは?と読みの甘い期待を込め、やってみます。がんばりますので、よろしくお願いいたします。

今日はわたしの一番大切な歌詞をさらっと紹介して眠ろうと思います。

わたしがこれまでの人生で一番多く聴いた曲(わたし調べ)の中の一節です。こちらです。

 

フィルム

フィルム

  • provided courtesy of iTunes

 


星野源 – フィルム (Official Video)

星野源『フィルム』です。

この曲はわたしにとってどんな時も寄り添ってくれる駆け込み寺みたいな曲(?)なので、今日だけで魅力を語るのはもったいなく感じてしまいます。なので、わたしの一番好きな歌詞をちらっと紹介いたします…!

どんなことも 胸が裂けるほど苦しい

夜が来ても すべて憶えているだろ

声を上げて 飛び上がるほどに嬉しい

そんな日々が これから起こるはずだろ

これです。これなんですよ…。

わたしが一人で家に帰るのが寂しいとき、泣きまくるとき、どうしようもない失敗をした日、この世で一番私が辛いと思い込んでしまうとき、ああ嫌なことばっかりだなあってときにいつもいつも慰めてくれたのはこの歌詞です。

この歌詞がどうしてそんなにわたしを助けてくれているのかというと、という話を明日書きますね。ここから一回で済ませようとガンガン書くから長くなるのです。ゆったりいきましょう。なので、よかったら明日までにフィルム聴いてみてくださいね。

今日はどう過ごされましたか。お家にいましたか。YouTubeでずんずん動画を見ましたか。ここぞ!という日で、外にお出かけしたりされたのでしょうか。今日嬉しかったこと、笑ったことを一緒に思い出しましょう。わたしはローソンの肉じゃががめちゃくちゃしみしみで美味しかったことが浮かびました。あんなん"飛ぶ"ぞ!

どうしたって、世の中のニュースに深刻なものが多くて気持ちが重くなる気がします。

結構本気で、ずっと前から誰か助けてと思っていますが、現実はなによりもシビアに続きます。長い。つらいのが続くのしんどいですよね。敵がウイルスなので、何もできないって思ってしまうし。

自分を囲む半径2メートルの円の中でできることをするしかないのかなと思います。近くの人には思いやりをこめて接したり、こうしたほうがいいという正しい(はずの)アドバイスを実践したり。これは、自分に言い聞かせる意味も込めてここに書いています。

ぜったいに大事なことは、よく食べてよく寝ることです。これだけは21年生きてきて自信を持って言えます。難しいかもしれないけれど、おいしく食べてきもちよく寝ましょう。わたしもそうします。ダイエットはさ、いやもうまじで今は大丈夫。好きなもの食べてうれしい気持ちになるほうが大事だよ!(目をそらしながら)(異論は認めます)

それでは、あなたが今日ぐっすりハッピーな夢をみられますように。明日の朝ごはんがときめくものでありますように。そして何より健康で、おだやかに過ごせますように。わたしたちは部屋でぐだぐだしてようとドカ食いしてしまってようと、そのままで最高ですからね。

おやすみなさい!

三月分の愛(マシマシ)をこめて。

ふうこ

 

 

ほほえみ

こんにちは。ふうこです。みなさまいかがお過ごしですか。

前回のブログに、嬉しいコメントをしてくださったみなさま本当に本当にありがとうございます…!コメントを頂くということ自体に想像の十倍は喜んでます…!返信も書いているのでよろしければ読んでみてください!

突然ですが、今回は15分で書くチャレンジをしてみようと思います。なぜこんなことをしようと思ったかというと、敬愛する先輩が15分で小説を書くというサイトで小説を書いてらっしゃって、(このサイトをイタリアからは開けず、わたしはえ~、と拗ねたのですが)時間制限の中でどこまでかけるか、試してみたいと思ったからです。今も刻一刻とiPhoneのタイマーが…… あと、留学生活を開始して一か月が経つのですが思っていたよりも慣れない日々の中ではブログを書くことのハードルが高く、ちょこっとの量なら書きやすいかな?と思ったのも一つの理由です。

 

なので本日は快速で参ります、出発進行さっそく本題に入ります。

現在わたしはイタリアでイタリア語を勉強しているのですが、毎日のように、「めっちゃもどかしコミュニケーション」にぶちあたります。わたしのイタリア語力は、一か月が経って初日よりは確実に1UP!したと言えると思うのですが、まだまだ隙だらけです。だから、自分の言いたいことがうまく表現できない・相手の言いたいことがわからないという「あ~日本語ならもっとうまいことやれるのに!」ともどかしく思う瞬間がしばしばです。

こんな「めっちゃもどかしコミュニケーション」*1におちいっている人に対して、もしくは「バリバリ母語*2です日本語コミュニケーション」の時でさえも使えるやさしいオプションがあるのです。

 

そう、「ほほえみ」…

 

あ、うそ、今タイマーが鳴りました。全然間に合わなかった。ロスタイム(ちがう)ということであと少し。

そんなん当たり前すぎて!と思ったそこのあなた、ほほえみをあなどるなかれ。

わたしのここ一か月の実体験ですが、「自分の言いたいことが言えない」というのはすごく焦るし、自分が弱い立場に感じるし、ものすっごくモヤモヤします。そんな時、自分の話を聞いてくれている人の態度は様々で、例えば言葉を遮ったり*3、「ああ、あなたはこう言いたいのね」とすべて言い終える前に悟ってくれたり。

あくまでも(わたし調べ)ですが、こういう時に一番うれしいのはほほえみながらゆっくり待って聞いてくれる人ではないかと思います。さらに言うならば、なにかを問いかけたり喋りかけたときの「うん?」と聞き返す時、ここ!ここです!ここで「うん?(ほほえみながら)」がもうめちゃくちゃ安心します。機嫌のいいときのみならず、疲れていても、寒くても眠くても、言葉を選んでモヤモヤしている相手に対し、いつでもほほえむことができるかどうか。これはなかなか難しいことのように思います。どうでしょうか?

聞き手側のほほえみの力について書きましたが、もちろん話し手側のほほえみも大切だと思います。もういつもこれでもかとほほえんでるつもりです、わたしも。

外国語を学ぶ身として、ここ最近何人かほほえみながらやさしくコミュニケーションをとってくれる方に立て続けに出会って、とてもうれしくなったので書きました。

日本で見かける外国人の方や留学生、日本人同士であってもなんらかの理由で困っていたりして、言葉を選ぶのに時間がかかっちゃうのかもと感じる人にほほえみの「うん?」を示してあげると、きっとモヤモヤしている人もほっとできるのではないかと思いました。ぜったいうれしいです。

なのでぜひ!試せるチャンスが来たら、やってみてください。

ちなみに、「ほほえんだ」という意味のイタリア語はsorridente (ソリデンテ)です。アルデンテみたいですね。

さて!ここまでで39分経ちました!あっさりと15分チャレンジ無理でした!次回はきちんと15分で書けるようにします。

 

それでは、イタリアは明日も、日本は今日もいちにちなんとか乗り切りましょう~!

これを読んでくれているあなたにたくさんのハッピーが訪れますように。

沢山の愛をこめて

ふうこ

 

*1:ごめんなさいリズムが気に入って二回も書いちゃいました。口に出すのも気持ちいいです、良ければぜひ

*2:ふわ~っと言うと、赤ちゃんの時から自然に習得した言語のことです。たぶん。たぶんね?母国語じゃなくて母語って呼べって言語学のゼミで言われました!

*3:わたしが留学先で今教わっている先生が割とこうで、「まだ生徒が喋ってる途中でしょうがぁ!!?」といつも思ってます。